あらすじ

 のどかな春、漁夫の白龍が仲間と三保の松原に来ますと、松に美しい衣がかかっています。見た事の無い美しい衣ですから持ち帰ろうとしますと、後ろから天女に呼び止められます。それは天人の羽衣と言って、人間に与えるべきものではないと言うのです。白龍が返さないと言うと、天女は羽衣がなければ空を飛ぶ事も出来ず、天に帰る事が出来ないと悲しみます。白龍は可愛そうに思い、羽衣を返すかわりに、聞き及んでいる天人の舞楽をここで奏して欲しいと頼みます。天人は舞楽を奏し、数々の宝を国土に降らし、天に帰って行きます。

この曲の背景

 平安時代の雅楽のジャンルに東遊というものがあります。そのなかに駿河舞という演目がありますが、この駿河舞には、駿河の国の三保の松原に天下った天女が伝えたものであるという伝説がありました。
能の羽衣はこの伝説に基づき、初めて駿河舞が伝えられたさまを再現することをその内容としています。