椙山女学園大学の旧文学部国文学研究室が所蔵していた和本です。 撮影者:山本郁(フォトグラファー)、撮影日時:令和3年 (2021年)、使用カメラ:NIKON D4 これは、令和3年度椙山女学園大学学園研究費補助金(A)「椙山女学園大学所蔵和書の解題目録作成とリポジトリによる善本の公開」(代表者:文化情報学部飯塚恵理人)によるものです。 |
書名 | 刊行年 | 巻数 | 表紙 | 絵 | 内容へのリンク ()内はPDFへのリンク |
---|---|---|---|---|---|
伊勢物語傍註 | 安永五(1776)年 | 二巻 | 書名と同じ | × | 上、下(上、下) |
宇治拾遺物語 | 江戸後期 | 十五巻 | 書名と同じ | 〇 | 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二、十三、十四、十五(一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、十一、十二、十三、十四、十五) |
宇治大納言物語 | 天明六(1786)年 | 三巻 | 書名と同じ | × | 上、中、下(上、中、下) |
唐物語 | 文化六(1809)年 | 二巻 | 書名と同じ | × | 本、末(本、末) |
粉河寺縁起霊験記 | 無記 | 一巻 | 平かな 絵入 粉河寺縁起霊験記 伽藍書画 當山書林 | 〇 | 一(一) |
古今著聞集 | 元禄三(1690)年 | 十五巻 | 書名と同じ | 〇 | 一、二、三・四、五、六・七、八・九、十、十一、十二、十三・十四、十五、十六、十七、十八、十九、二十(一、二、三・四、五、六・七、八・九、十、十一、十二、十三・十四、十五、十六、十七、十八、十九、二十) |
沙石集 | 正保五(1649)年 | 十巻 | 書名と同じ | × | 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十(一、二、三、四、五、六、七、八、九、十) |
沙石集 | 天和三(1683)年 | 五巻 | 書名と同じ | × | 一・二、三・四、五・六、七・八、九・十(一・二、三・四、五・六、七・八、九・十) |
沙石集 | 貞享二(1685)年 | 十巻 | 書名と同じ | × | 一、二、三、四、五、六、七、八、九、十(一、二、三、四、五、六、七、八、九、十) |
住吉物語 | 宝暦九(1759)年 | 二巻 | 絵入 住吉物語 | 〇 | 上、下(上、下) |
新選沙石集 | 正徳五(1715)年 | 五巻 | 新沙石集 ひらがな | × | 一、二、三、四、五(一、二、三、四、五) |
撰集鈔 | 安政三(1857)年 | 六巻 | 絵入再刻 西行撰集鈔 | 〇 | 一之上、一之下、二之上、二之下、三之上、三之下(一之上、一之下、二之上、二之下、三之上、三之下) |
百人一首像讃抄 | 元禄五(1692)年 | 一巻 | 書名と同じ | 〇 | 一(一) *菱河師宣画 |
宝物集 | 寛永二十(1644)年 | 三巻 | 書名と同じ | × | 上、中、下(上、中、下) |
宝物集 | 正保五(1648)年 | 三巻 | 書名と同じ | × | 上、中、下(上、中、下) |
宝物集 | 寛文元(1661)年 | 合本 | 書名と同じ | × | 一(一) |
宝物集 | 元禄六(1693)年 | 七巻 | 宝物集 平康頼記 | × | 一、二、三、四、五、六、七(一、二、三、四、五、六、七) |
宝物集 | 無記 | 三巻 | 絵入 宝物集 | 〇 | 上、中、下(上、中、下) |
枕草子旁註 | 天和元(1681)年 | 四巻 | 清少納言旁註 | × | 一、二、三、四(一、二、三、四) |
無名抄 | 無記 | 二巻 | 書名と同じ | × | 上、下(上、下) |