QLOOKアクセス解析
新派劇音源コレクション1
←ホームページに戻る
神戸のSPレコードコレクター辻山幸一氏より提供頂いた新派劇を中心とした音源です。椙山女学園大学学園研究費Bでデジタル化させて頂きました、音源は順次公開させて頂きます。新派の研究の進展に資することができればと思います。辻山さんに心より感謝致します。
番号 行数 テープ内容(カセット背表紙) 収録日時 演目・内容 収録場所・出演者 発売元
1 1 Aサロメ サロメ 東京芸術座 水谷八重子
1 2 二つの玉 東京芸術座 水谷八重子
1 3 縁の糸 山田九州男
1 4 B生ける屍 二つの道 山口敏雄、村田式部
1 5 生ける屍 松井須磨子
1 6 沈鐘の唄 松井須磨子、田辺若男
1 7 己が罪 久保田清 他
2 1 A栗島すみ子集 緋紗子の話 栗島澄子、飯田蝶子、島田嘉七、清水一郎 リーガルレコード(コロンビア)
2 2 B夏川静江集 星の見える夜 夏川静江 ポリドールレコード
2 3 一つの貞操 夏川静江、水谷八重子 コロンビアレコード
3 1 岡田嘉子集 A音楽物語 物語 岡田嘉子、独唱 内本実 専属 タイヘイレコード21179-21180
3 2  (SP盤における)  荒城の月(一、二、三、四) 伴奏 ウエスタン管弦楽団  
3 3  (稲野静哉作)
3 4  (池譲音楽効果・編曲)
3 5 B@演劇・小唄レビュー 竹内良一、白瀬喬子、岡田嘉子 その他 ビクターレコード50701-AB
3 6  君恋し(上・下)  
3 7 A映画劇 椿姫(一、二) 岡田嘉子、竹内良一、説明 谷天郎 コロンビアレコード25198-AB
3 8  
4 1 A風流深川唄、奇蹟 ドラマ 風流深川唄 花柳章太郎、伊志井寛、唄 市丸 ビクターレコード
4 2 奇蹟 英太郎、東愛子 蝶印レコード
4 3 B唐人お吉、噫無情 唐人お吉 芸術座 水谷八重子 タイヘイレコード
4 4 噫無情 井上正夫、岡島艶子 ニッポノホン
5 1 青い鳥(マーテルリンク作 T9.2.11-17 童話劇「青い鳥」 水谷八重子 外芸術座員 TOKYO Record 3189
5 2 楠山正雄訳)の記録  思い出の国の場 チルチル-水谷八重子、ミチル-夏川静江、
5 3  東京有楽座にて おぢいさん-奥村博史、おばあさん-深川千草
5 4 はやり唄 柳井はるみ(松島静子)
5 5 付・青い鳥の唄いろいろ 歌曲 青い小鳥 1)奥田良三(35歳)、鈴木クワルテッド伴奏
5 6  川路柳江作詞、山田耕作曲 2)児童合唱団
5 7 3)奥田良三(70歳)、ピアノ高木幸三
5 8 日活映画「青い鳥」主題歌 @四家文子、ビクターオーケストラ
5 9  西條八十作詞、橋本国彦曲 A伊藤武雄、伴奏橋本国彦 他
6 1 A@満州事変、A琵琶歌 @(中村大尉篇) 陸軍大尉中村農太郎-都築文男、井瘟яセ郎-野沢
6 2 B怪談描写 英一、関玉衛-岡本五郎、金沢基-山田好良、
6 3 飯店の主人-進藤英太郎、長春お蓮-石河薫
6 4 (倉本大尉篇) 陸軍大尉倉本茂-小織桂一郎、長春お連-石河薫、
6 5 見習士官黒石信一-高田亘、長春市民(甲)-山田
6 6 好良、(乙)-玉井章、王以哲-進藤英太郎、
6 7 解説-島津健二
6 8 A A荒井三蔵-小織桂一郎、妹里野-東愛子、
6 9 武田貞次-高田亘、西村禮太-元安豊、村の子供-
6 10 伏見正光
6 11 B殺人? (A)都築文男、木下吉之助
6 12 B幽霊? (B)野沢英一、三好栄子
6 13 B@三人の母、A松風村雨、 @ @お由-木下吉之助、米子-三好栄子、千恵子-浪花
6 14 B子なればこそ 千栄子、幸一郎-伏見正光、藤吉-東光雄、先生-
6 15 高田亘、亮一-三上慎之助
6 16 A A北浦の妻幸子-木下吉之助、北浦乙哉-高田亘、
6 17 娘須磨子-伏見正光、巡査-東光雄、
6 18 樋川の妻美代子-三上慎之助
6 19 B B母-木下吉之助、健一-伏見正光、邦子-三好栄子、
6 20 田中巡査-高田亘、電気局員-穂積秀麿
7 1 金色夜叉 新派劇 金色夜叉 荒尾-小織桂一郎、間-柳英二郎 蝶印レコード81
7 2  (間貫一の宅)
8 1 東宝映画「夫婦善哉」より 東宝映画「夫婦善哉」より
8 2  3シーン 小堀誠
8 3  2シーン 田村楽太、三好栄子
9 1 名人長次(新生新派一座) A面 指物師清兵衛-大矢市次郎、その弟子長次-花柳章太郎、
9 2  第一場(一〜二) その娘お島-森赫子、その弟子兼松-伊志井寛、
9 3   本所両国 清兵衛の家 亀甲屋幸兵衛-柳永二郎、その内儀お柳-喜多村緑郎
9 4  第二場(一〜五) 川口松太郎 作演出
9 5   本所石原 長次郎の家
9 6 B面 
9 7  第三場(一〜三)
9 8   本所両国 清兵衛の家
10 1 新派・名優を偲ぶ
10 2  A湯島境内・叶屋お梅 花柳章太郎、伊志井寛、大矢市次郎
10 3  B新内物語
11 1 カルメン カルメン-五月信子、ホセ-高橋義信 ニットレコード
11 2 嬰児殺し 五月信子、藤間林太郎
12 1 貸出用テープ1 A面のみ
12 2  復活唱歌
12 3  復活
12 4  ゴンドラの唄
12 5  さすらいの唄
12 6  わしが好きなは、今度生まれたら
12 7  森の娘 松井須磨子 歌・セリフ
13 1 大尉の娘 T13〜14 大尉の娘 藤村秀夫、花柳章太郎
14 1 「雨漏り」ほか @雨漏り コロナ劇団 コロナレコードC5110
14 2  阿木翁助 作
14 3 A昭和群盗伝 コロナ劇団 コロナレコードC5174
14 4  阿木翁助 作
14 5 B花井お梅 五月信子、高橋義信 一座 コロンビアレコード
14 6 C風流深川唄 B面 花柳章太郎、伊志井寛、柳戸はる子、 唄 市丸 ビクターレコード54238-9
14 7 D母なき家の母 房一少年 房一-伏見正光、父-大井新太郎、妹-道北貞子、 タイヘイレコード4200-1
14 8 弟-谷川清、訓導-朝日一郎、校医-原田好章  
15 1 A己が罪 己が罪 作兵衛-木下録三郎、環-久保田清、隆弘-朝霧実 オリエントレコード2496-8
15 2 B阿波鳴門、新五人男(声音) 阿波鳴門 説明と十郎兵衛-中村声波、お弓-川田芳子、 ビクターレコード50495-6
15 3 お鶴-藤田陽子
15 4 声曲 新五人男 駄右衛門-高田、弁天-河合、忠信-井上、 オリエントレコード711
15 5 赤星-藤沢、南郷-伊井、夢廼家無楽-声音
16 1 A仮名屋小梅 仮名屋小梅 小梅-河合武雄、宇治一重-喜多村緑郎、
16 2  Aうた島 B酔月 兼吉・千助-松本要次郎
16 3 B二筋道 二筋道 おすが-河合武雄、おきよ-喜多村緑郎、
16 4  A髪結内の場 Bそば屋 小唄 春日とよ喜、春日とよ春
17 1 関西新派(成美団、新悲劇、 A新派劇(朝日新聞連載小説) 成美団、福井茂兵衛、野沢英一
17 2 都築、山長 その他) 「青春の夢」
17 3 新派劇 「なさぬ仲」  新悲劇、山口俊雄、村田武郎、名越仙左衛門
17 4 家庭悲劇「松風村雨」 木下吉之助、三上慎之助、高田亘、伏見正光
17 5 新派劇「金色夜叉」 都築文男 一座
17 6 レコードドラマ「霜夜の別れ」 都築文男 他
17 7  Bへ続く
17 8 B「霜夜の別れ」終わり 都築文男 他
17 9 新派劇「通夜物語」 山崎長之助、河原市松、木下録三郎
17 10  根津権現の場(一)〜(四)
17 11 レコードドラマ「女給」 山田隆治、六條浪子、浪花智恵子 他数名
17 12  第一、第二場
17 13  広津和郎 作
17 14 レコードドラマ新家庭スケッチ 高田亘、浪花千枝子、唄 石玉
17 15  「ビールの泡」
18 1 「不如帰」「女給」 不如帰 諸口十九、川口芳子 ニットーレコード1096
18 2 女給 山口隆弥、六條浪子、浪花智恵子 ニットーレコード4288
19 1 A@不如帰、A塵境 T10頃 @不如帰 「逗子の場」 浪子-花柳章太郎、武男-藤村秀夫、お幾-石川
19 2 B大尉の娘 幸三郎
19 3 T13頃 A塵境 「水車小屋の場」 お松-花柳章太郎、六造-藤村秀夫、仙吉-梅島昇
19 4 T13頃 B大尉の娘 慎造-藤村秀夫、露子-花柳章太郎
19 5 B@受難華、A風流深川唄、 S5頃 @受難華 水谷八重子、花柳章太郎、柳永二郎 コロンビアレコード
19 6 B婦系図 S22〜23頃 A風流深川唄 花柳章太郎、伊志井寛、唄 市丸 ビクター
19 7 B婦系図 花柳章太郎、中村勘三郎 朝日ソノラマ
20 1 求むる平和・琵琶歌 T11.4 A求むる平和 小織桂一郎、木下吉之助、柳永治郎、東辰夫、 ニッポノホンレコード5328-35
20 2 喜多治郎
20 3 B琵琶歌 松浪義雄、和歌浦糸子、成美団 オリエントレコード2478-9
21 1 「茶を作る家」「青春の夢」 T7〜8頃 A茶を作る家 兄-小織桂一郎、妹-英太郎 蝶レコード147-8
21 2  松井松葉 作
21 3  大久保二八 脚色
21 4 T7〜8頃 B青春の夢 福井茂兵衛、野沢英一 他成美団 蝶レコード55-6
22 1 A紅蔦 雪の別れ路 小織桂一郎、都築文男
22 2 紅蔦 小織桂一郎、英太郎
22 3 酒中日記 井上正夫、英太郎
22 4 声色 井上正夫、喜多村緑郎、伊井蓉峰
22 5 最後の金色夜叉 第四面
22 6 B不如帰 不如帰 松浪義雄、和歌浦糸子
22 7 不如帰 青山墓地 久保田清、木下録三郎 他
22 8 最後の金色夜叉 松浪義雄、和歌浦糸子、桃宮春陽
23 1 A塵境、マツ T13 @塵境 「水車小屋の場」 お松-花柳章太郎、仙吉-梅島昇、六造-藤村秀夫
23 2 S4 Aマツ  ガンゾウ-藤村秀夫、トナアミイ-三好栄子、マツオオ-
23 3  竹田出雲 作 坂東寿三郎、チイヨオ-石河薫、ゲンバ-山口俊雄
23 4 B日本橋 S25頃 日本橋 笠原-藤村秀夫、葛木-伊志井寛、お孝-喜多村緑郎、
23 5 清葉-花柳章太郎、千世-水谷八重子、伝吾-大矢市次郎
24 1 1塵境、2大尉の娘、3通夜 @塵境 「水車小屋の場」 お松-花柳章太郎、仙吉-梅島昇、六造-藤村秀夫
24 2 物語 A大尉の娘 露子-花柳章太郎、慎造-藤村秀夫
24 3 B通夜物語 清-山崎長之輔、丁山-河原市松、鉄三-木下録三郎
24 4 4流るる星、5生さぬ仲 C流るる星 山崎長之輔、河原市松、木下録三郎
24 5 6春の潮、7不如帰、 D生さぬ仲 渥美-井上正夫、まさる-英太郎
24 6 8不如帰  (目黒火の番小屋の場)
24 7 E春の潮 秀夫-山崎長之輔、お葉-河原市松、お光-木下録三郎
24 8 F不如帰 秋月桂太郎 一座
24 9 G不如帰 (逗子の場) 浪子-花柳章太郎、武男-藤村秀夫、お幾-石川
24 10 幸三郎
25 1 A1夏小袖、2千歳米波、 M36 新派劇 喜劇「夏小袖」 娘お染-小嶋文衛、船頭和七-福嶋清 (日本東京)GC11171
25 2 3河歌美貞奴 明治末期 新曲 淀の川瀧、千歳米波 コロンビアレコード47764
25 3 昭和初期 端唄 槍さび・青柳
25 4 河歌美貞奴 三絃 花叶家花栄 ポリドールレコード211
25 5 B1小ゆき、2紅蔦 大正中期 新派劇 「小ゆき」(上)(下) 秋月桂太郎 一座 オリエントレコード13963
25 6  (上野鶯谷凌雲橋畔の場)
25 7 大正中期 新派演劇 「紅蔦」(1〜4) 小織桂一郎、英太郎 オリエントレコード1953-4
26 1 沓掛時次郎、沓掛小唄 S3 沓掛時次郎 大河内伝次郎
26 2 沓掛小唄 川崎豊、曽我直子
27 1 映画劇 「夫婦」 粟島澄子、清水一郎、飯田蝶子、島田嘉七、 リーガルレコード
27 2  松竹映画 説明-静田錦波
28 1 A新召集令 新召集令 松浪義雄、小川隆、常盤操子、琵琶 高岡正諷 オリエント
28 2 B電話散財、百萬円の花嫁 電話散財 松浪義雄、和歌浦糸子 オリエント
28 3 一人トーキー「百萬円の花嫁」 飯田蝶子 コロナ
29 1 A茶を作る家 T7〜8頃 茶を作る家 兄-小織桂一郎、妹はな-英太郎 蝶レコード147-8
29 2  松居松葉 作
29 3  大久保二八 脚色
29 4 B青春の夢 T7〜8頃 青春の夢 福井茂兵衛、野沢英一 他成美団 蝶レコード55-6
30 1 思い出の名人集A河合武雄 河合武雄を語る 大木豊、成田菊雄
30 2 B小堀誠 小堀誠芸談 小堀誠、秋山安三郎
30 3  (秋山安三郎と対談)
31 1 A人に歴史あり 岡田嘉子 A人に歴史あり 岡田嘉子
31 2 B帰国二ヶ月の岡田嘉子 B帰国二ヶ月の岡田嘉子
32 1 対談 井上正夫 S56.6.15 挨拶-倉橋健、井上正夫会三代目会長、中村照市、
32 2 (尾崎宏次、岡田嘉子、 尾崎宏次、岡田嘉子、蜂野豊夫、竹柴蟹助
32 3 蜂野豊夫) 大隈小講堂
33 1 A NHKFM「井上正夫」 1972.2.20 水谷八重子・北條秀司 対談 水谷八重子、北條秀司
33 2 B井上正夫23回忌 柳永二郎
34 1 A昭和のおふさ 昭和のおふさ 母-木下吉之助、娘-伏見正光 タイヘイレコード4037-8
34 2  (この子を見よ)
34 3 B保少年 保少年 父-都築文男、母-木下吉之助、保-伏見正光 ニットーレコード5115-6
34 4 進藤英太郎
35 1 A沓掛小唄、サーカスの唄 急げ幌馬車 松平晃
35 2 サーカスの唄 松平晃
35 3 浜町河岸 柳家三亀松
35 4 カジマオー 沢ひろし
35 5 浅草の唄 藤山一郎
35 6 沓掛時次郎 大河内伝次郎
35 7 沓掛小唄 川崎豊、曽我直子
35 8 愛して頂戴 唄 佐藤千夜子、科白 渡辺篤、龍田静枝
35 9 Bさすらいの唄、歌う弥次喜多 さすらいの唄 松井須磨子
35 10 恋はやさし野辺の花よ 三浦環
35 11 オリエンタルダンス (ジンタ)
35 12 スパニッシュセレナーデ (ジンタ)
35 13 青い目のお人形 唄 本居みどり
35 14 お月さん ピアノ 本居長世
35 15 S15.7 歌う弥次喜多 古川緑波、徳山l、おくん-三益愛子、
35 16 おてる-野瀬たえ子(菊田一夫の妻)
36 1 A仮名屋小梅 仮名屋小梅 小梅-河合武雄、宇治一重-喜多村緑郎、
36 2  Aうた島 B酔月 兼吉・千助-松本要次郎
36 3 B二筋道 二筋道 おすが-河合武雄、おきよ-喜多村緑郎、
36 4  A髪結内の場 Bそば屋 小唄 春日とよ喜、春日とよ春
37 1 A1明治一代女、2母の曲 1明治一代女 お梅-水谷八重子、仙枝-柳永二郎、みえ吉-大矢 テイチクレコード
37 2 市次郎、母-瀬戸英一、秀吉-大矢秀雄、弟-花柳
37 3 壱章、車夫-島章、女中-上田良太郎、明石久子
37 4 2母の曲 水谷八重子 ビクターレコード
37 5 B1受難華、2大尉の娘、 1受難華 水谷八重子、花柳章太郎、柳永二郎 コロンビアレコード
37 6 3春の潮 2大尉の娘 露子-花柳章太郎、慎蔵-藤村秀夫 ニポノホンレコード
37 7 3春の潮 ニポノホンレコード
38 1 A己が罪 お作-河合武雄、桜戸-武田正憲、環-橘緑坡
38 2 Bなさぬ仲 新興劇 山口俊雄、名越仙左衛門、村田式部 オリエントレコード
39 1 1川上音二郎 その他 M39 1はげ頭 伊井蓉峰
39 2 1901 2死の歌(蝋管) 筝 マダム貞奴
39 3 1901 3大薩摩(蝋管) 川上音二郎 一座
39 4 4オッペケペ 川上音二郎 作、桜井敏雄
39 5 明治末期 5淀の川瀬、鎌倉台木遣くづし
39 6  千歳米波
39 7 昭和初期 6槍さび、青柳 河歌美貞奴
39 8 7復活(芸術座)、復活唱歌 松井須磨子
39 9 8花園の恋(はやり歌) 中山歌子
40 1 はげ頭 新演劇 はげ頭 ドンアントニオ、伊井蓉峰 レコードNo2510
40 2  独逸コービッシュ氏作
40 3  日本森鴎外先生訳
41 1 丸井・山田・村田 丸井・山田・村田
42 1 丸井不二夫新派を語る(1) S62.10.13 新派を語る(1) 語る人-丸井不二郎、聞く人-岩井創造、岡春枝、
42 2 加藤恵世、千葉尚子、岡野嘉津子
42 3 於 岩井宅(船橋市田喜野井4-12-9)
43 1 丸井不二夫新派を語る(2) S62.10.13 丸井不二夫新派を語る(2)
44 1 丸井不二夫新派を語る(3) S62.10.20 丸井不二夫新派を語る(3)
45 1 丸井不二夫新派を語る(4) S62.10.20 丸井不二夫新派を語る
45 2 Aパート4
45 3 Bパート5(役と芸) カセットテープには収録日が「S62.11.19」とある
46 1 丸井不二夫新派を語る(5) S62.11.19 丸井不二夫新派を語る 於 岩井創造宅
46 2 パート5(役と芸)
47 1 丸井不二夫新派を語る(6) S62.12.17 A新派を語る(6)
47 2  新派の人々
47 3 B新派を語る(6)
47 4  新派の人々
48 1 新派を語る(丸井不二夫) S63.1.19 新派の人びと
48 2 @花柳章太郎
48 3 A梅島昇 B小堀誠
49 1 新派を語るA S63.1.19 新派を語るA 丸井不二夫
50 1 新派を語る(丸井不二夫) S63.2.19 新派を語る 丸井不二夫
50 2  高野山新派供養塔
51 1 新派語りつぐ会 第二回(A) S60.11.27 新派・語りつぐ会第2回 世話人 志馬琢哉、林靖治、丸井不二夫
51 2  (伊井蓉峰、河合武雄、 出演者 伊井義太郎、吉霧音彦、岡林春雄
51 3  喜多村緑郎) 早稲田大学演博
52 1 新派語りつぐ会 第二回(B) 新派・語りつぐ会第2回
53 1 新派語りつぐ会 第三回 S61.4.19 新派・語りつぐ会第3回 世話人 志馬琢哉、林靖治、丸井不二夫
53 2  (梅島昇、小堀誠、藤村秀夫) 出演者 遠藤恵太、村田正雄、丸井不二夫
53 3   早稲田大学演博
54 1 M78 二葉亭四迷「浮雲」 ラジオ名作劇場  二葉亭四迷 花柳喜章、光本幸子 他
54 2  原作、矢代静一脚色
54 3  「浮雲」 A、一
54 4       B、二
55 1 M41-(1) 王将 その1 演舞場 S46.9 A面T-1長屋、U-1木屋町、 三吉-辰巳柳太郎、小春-戸崎恵美子、新吉-清水彰、
55 2  -2その夜 玉江-荻生洋子、二葉早苗、金杉-島田正吾、宮田-郡司良、
55 3 B面V紅葉館、W大阪ホテル、 菊岡-吉田柳児、関根-宮本?二朗、森川-最上竜二郎、
55 4  X天王寺 大部 まさ-初瀬乙羽、君子-津々井和江、松島-大山克己
56 1 M41-(2) 王将 その2 演舞場 S46.9 A面 天竜寺 承前、Z有馬
56 2  温泉 大部
56 3 B面 有馬温泉承前 [天王寺
57 1 M42-(1) 霧の音 (新国劇) その1 S48.7 大沼一彦-島田正吾、つる子-香川桂子、高木-清水彰、
57 2 太郎-郡司良、おはな-初瀬音羽、青江-藤森達雄、
57 3 B面 藍子-福沢典子、正男-井手良男、悠子-津久井和枝、
57 4 若葉-原千加子、六郎次-岡泰正、お住-外崎恵美子、
57 5 蹄鉄屋源吉-辰巳柳太郎
58 1 M42-(2) 霧の音 (新国劇) その2 S48.7
59 1 Aなさぬ仲(新国劇) Aなさぬ仲(新国劇) 山口俊雄、名越仙左衛門、村田式部 オリエントレコード2254-5
59 2 B曲馬団の娘(新国劇) B曲馬団の娘(新国劇) 中井哲、小川虎之助、山路千枝子、三葉早苗 オリエントレコード60316-7
59 3 唄 初瀬乙羽
60 1 謹呈丸井不二夫様  A近代演劇の幕あき
60 2 川上  (川上貞奴)
60 3   B歴史への招待 B歴史への招待
60 4  (川上一座海を渡る)  (川上一座海を渡る)
61 1 かんじん会(1) S61.3.18 Aかんじん会(1) 出席者:藤野、太田、金子、中屋
61 2 Bかんじん会(2) 出席者:丸井、英太郎 NHK青山荘
62 1 かんじん会(2)   Aかんじん会(3)  
62 2 Bかんじん会(4)  
63 1 M73 1己が罪 己が罪 作兵衛-木下録三郎、環-久保田清、隆弘-朝霧実  
63 2   2婦系図 婦系図 お蔦-喜多村緑郎、主税-伊志井寛、万吉-二代目村田正雄  
63 3 声色屋-雪岡光次郎、西脇滋、清元-延春寿、三-延光枝
63 4 中村兵衛社中
63 5   3仮名屋小梅 仮名屋小梅 小梅-河合武雄、宇治一重-喜多村緑郎、
63 6  Aうた島 B酔月 兼吉・千助-松本要次郎
63 7   4二筋道 二筋道 おすが-河合武雄、おきよ-喜多村緑郎、
63 8  A髪結内の場 Bそば屋 小唄 春日とよ喜、春日とよ春
64 1 A新内「蘭蝶」 新内「蘭蝶」 浄瑠璃-富士松長門太夫、三味線-新内仲三、
64 2 上調子-新内仲三郎
64 3 B思い出の名人集 1974.12.26 井上正夫
64 4 (井上正夫)
65 1 M49 新派劇・明治・大正・昭和 1983.5.23 (アンダーラインなしは旧吹込、ありは電気吹込)
65 2 A酒中日記(一〜四) 井上、英、児島三郎、武田春郎
65 3 不知火(長田幹彦作) 井上、木下
65 4 不知火の唄 天野喜久代
65 5 復活 芸術座 松井須磨子
65 6 復活唱歌 芸術座 松井須磨子
65 7 カチューシャの唄 山田五十鈴
65 8  (東宝映画「女優」主題歌)
65 9 レコードドラマ残菊物語 歌 市丸、花柳、東京子、村田正雄、渡辺二郎
65 10  (一〜四)
65 11 はやりうた 花園の恵 中村歌子
65 12  (北原白秋詩、中山晋平曲)
65 13 B不如帰 (一〜四) 花柳、藤村、石川幸三郎
65 14  逗子海岸の場
65 15 仮名屋小梅(上・下) 河合武雄、河合明石、松本要二郎
65 16 白鳥の歌 河合武雄、河合明石
65 17 不如帰(上・下)青山墓地 久保田清一座 木下録三郎、朝霧実
65 18 鎌倉座 木遣くづし 千歳米●
65 19 悲恋 横笛物語 森赫子、能勢妙子
66 1 M68 A風流深川唄、奇蹟 ドラマ 風流深川唄(ビクター) 花柳章太郎、伊志井寛、唄 市丸 ビクターレコード
66 2 奇蹟(蝶印レコード) 英太郎、東愛子 蝶印レコード
66 3 B唐人お吉、噫無情 唐人お吉 芸術座 水谷八重子 タイヘイレコード
66 4 噫無情 井上正夫、岡島艶子 ニッポノホン
67 1 湯島境内 梅島昇 婦系図 湯島境内 主税-梅島昇、お蔦-花柳章太郎、万吉-瀬戸日出夫
68 1 M86 A長田幹彦作「不知火」 A悲劇 長田幹彦先生作 井上正夫、木下吉之助 東京レコード1388、1389
68 2 B「不知火の歌」  「不知火」
68 3 B「不知火の歌」 天野喜久代
69 1 境内(花柳・伊志井) S35 A婦系図 境内の場 大部 新宿コマ
69 2 ラジオ劇 好晴 主税-伊志井、蔦-花柳章太郎、万吉-花柳喜章
69 3 B境内 承前
69 4 好晴 久保田万太郎作 おせい-花柳章太郎、おかよ-市川翠扇、おひさ-阿部洋子、
69 5     大江良太郎脚色 鶴田-山口正夫、きよ-長谷川澄子
69 6 11.22東京放送 放送
70 1 村田正雄大いに語る 60.6.13 村田正雄先生
70 2 B 午後6:30〜8:30
71 1 A月魄 B乳兄弟  A月魄 松浪義雄、木村健児、藤山秋美、吉田重夫、星野正作、
71 2 和歌浦糸子
71 3 B乳兄弟  松浪義雄、藤山秋美、吉富重夫、和歌浦糸子 他数名
72 1 M48 深沢恒三 A孤軍奮闘 壮士軽命 深澤恒三 (明治末の録音) 米国コロンビア出張録音
72 2 中村吉右衛門 No47663 (旧吹込)
72 3 久保田万太郎 B小唄 系図(ひいぢいさん)、 唄 中村吉右衛門(初代)、三味線-波野千代子、 日本コロンビア電気録音
72 4  夜桜、裏のせどや、通りもの 竹田小睦、解説 久保田万太郎
73 1 M60 A受難華、己が罪、富岡先生 1受難華 菊池寛作 水谷八重子、花柳章太郎、柳永二郎 他 芸術座 コロンビア
73 2 2己が罪 房州根本海岸の場 大矢市次郎 ビクター
73 3  菊池幽芳原作、安村狂花脚色
73 4 3富岡先生 沢田正二郎、久松喜代子、二葉早苗、野村清一郎、 ビクター
73 5 根岸若之助、佐藤一郎、南吉太郎
73 6 B乳兄弟、女給、最後の審判 1乳兄弟 菊池幽芳作 都築文男 タイヘイ
73 7 2女給 広津和郎作 山田隆弥、六条浪子、浪花千栄子 ニットー
73 8 3最後の審判 狭間祐作作 都築文男、伏見正光、元安豊、川上喜代子、村田静子、 ニットー
73 9  長谷川幸延脚色 米津左喜子、進藤英太郎、木田牧童
74 1 A小唄「系図」 A小唄「系図」(ひいぢいさん) 久保田万太郎、中村吉右衛門
74 2 惚れすぎて、春風がそよそよ、 唄-喜多村緑郎
74 3 かねて手管と、留めてもかえる、
74 4 今朝の別れ
74 5 おおだわけ、わが袖を 唄-大矢市次郎
74 6 ゆこかもどろか、 唄-伊志井寛、三-春日とよ晴
74 7 ごされやごされや
74 8 B松井須磨子 唄 「生ける屍」さすらいの唄 松井須磨子
74 9 水藻の花 松井須磨子
74 10 山羊さん火の粉さん 松井須磨子
75 1 M51-(2) 新派「金色夜叉」 S22 新派「金色夜叉」 花柳章太郎、水谷八重子 ポリドールレコード1005-7
76 1 A生ける屍、沈鐘の唄、 大正初期 生ける屍 松井須磨子 
76 2  サロメ、二つの玉 大正初期 沈鐘の唄 松井須磨子、田辺若男 
76 3 T14 サロメ 水谷八重子
76 4 大正末期 二つの玉 水谷八重子、磯野秋雄
76 5 Bマツ S4頃 「マツ」 竹田出雲作 ガンゾウ-藤村秀夫、トナアミイ-三好栄子、マツオオ-
76 6 坂東寿三郎、チイヨオ-石河薫、ゲンバ-山口俊雄
77 1 A成田菊雄氏大いに語る(1) 1984.3月末 聞き手-丸井不二夫
78 1 成田菊雄氏大いに語る(2) 1984.3月末 聞き手-丸井不二夫
79 1 成田菊雄氏大いに語る(3) 1984.3月末 聞き手-丸井不二夫
80 1 成田菊雄氏大いに語る(4) 1984.3月末 A面のみ 完 聞き手-丸井不二夫
81 1 「註文帳」 英の会 S59.9.15 「註文帳」 英の会 白縫、お若-英太郎、主税、欽之助-西岡徳馬、新造-
81 2 B面 丸直樹、五助-清水彰、作平-加納英二郎、車夫-吉霧音彦
81 3 お杉-七尾玲子、捨吉-三原邦男、二上屋藤三郎-西田昭市
82 1 A雨空 (英の会) S60.9? 久保田万太郎作 (英の会) お末-英太郎、幸三-安井昌二、長平-清水彰、
82 2 おきく-野中マリ子
83 1 遊女夕霧 (英の会) 10.11? A第一場、B第二場 夕霧-英太郎、与之助-笠原明、小紫-紅貴代、円玉-
83 2 加藤武、如燕-坂部文昭、お峯-荒木道子、お国-竹内京子
84 1 月の輪お熊 その2 A月の輪お熊 第3幕
84 2 Bカーテンコール
85 1 月の輪お熊 (英の会) S60.9 作 榎本滋民 お熊-英太郎、弥吉-安井昌二、伝三郎-西岡徳馬、
85 2 A第一幕、B第二幕 〆助-三原邦男、お爪-安芸秀子、銀蔵-清水彰、
85 3 お兼-野中マリ子、露野-丸直樹、新造-みずきあい、
85 4 町同心-中井章二、噺家-林家正蔵
86 1 売色鴨南蛮より折鶴おせん S55.9.5-7 折鶴おせん おせん-英太郎、秦宗吉-池田秀一、お政-河原崎国太郎、
86 2 おせい-伊藤みどり、熊澤-柳田豊、小皿の平四郎-真鍋克彦、
86 3 甘田-三原邦男、智照-立松昭二、おこま-一条久枝、
86 4 富岡-伊井義太郎、吉田-清水幹雄、刑事-平野国臣、
86 5 流しの芸人(夫)-只野操、流しの芸人(妻)-丸直樹
87 1 売色鴨南蛮より折鶴おせん S55.9.5-7 英の会 第一回公演  
87 2 舞台記録 A「折鶴おせん」第一幕一場〜
87 3  三場 途中
87 4 (カセット面には「第一幕三場
87 5 後半より」とある)
87 6 B第二幕 全場
88 1 売色鴨南蛮より折鶴おせん S55.9.5-7 A「折鶴おせん」第一幕三場〜  
88 2 舞台記録  五場
88 3 (カセット面には「第一幕一場
88 4 三場途中まで」とある)
88 5 B第二幕 全場
89 1 M17-(1) 明治の雪(1) S45.10 A明治の雪1 夏子-水谷八重子、桃水-伊志井寛、たき-英太郎、邦子-
89 2 @歌塾、A桃水下宿、B本郷 英つや子、大橋-大矢市次郎、とめ-市川翠扇、野々宮-
89 3 菊坂前半 光本幸子 他
89 4 B明治の雪2 演舞場
89 5 B本郷菊坂承前、C谷中、
89 6 D本郷丸山前半
89 7 北條秀司作
90 1 M17-(2) 明治の雪(2) S45.10 A明治の雪3  
90 2 @本郷丸山承前、Eさくら鍋、
90 3 F本郷丸山
91 1 M95 喜多村緑郎・水谷八重子・ A思い出の名人集 喜多村緑郎・水谷八重子・大木豊
91 2 中村兵蔵 B勲三等宝冠章 スター千一夜 水谷八重子、中村兵蔵
92 1 Aラジオエッセイ「佃島」 安藤鶴夫作
92 2 ラジオエッセイ「佃島」
92 3 Bラジオエッセイ「窓の雪」 ラジオエッセイ「窓の雪」 作・語り 安藤鶴夫
92 4 花柳章太郎を偲んで S40.3.18放送
93 1 M26 末摘花 S52.3 A末摘花 43分 S52.3演舞場にて
93 2 その1、その2〜P46笛途中まで 末摘花-京塚昌子、侍従-市川翠扇、光源氏-花柳喜章、
93 3 惟光-花柳武始、狭霧-川口晶、雲之井-成田菊雄、
93 4 綱手-上田茂太郎、雅国-中川秀夫、藤内-島章
93 5 B末摘花 34分
93 6 笛途中より(侍従の出)〜終わりまで
94 1 情艶染之助 第二幕 No2 S57.10.28,29 A第2幕1場 松戸の借間
94 2  2場 松戸の借間
94 3  3場 襲名披露会場 途中まで
94 4 B第2幕3場 笑楽の出から
94 5  4場 よしず張呑み屋
94 6  エピローグ 吾妻橋
95 1 泉鏡花作「恋女房」(T) S54.4.25夜 A恋女房T お柳-水谷良重、重太郎-青山哲也、雛枝-伊志野鴻、
95 2 B恋女房(続き) 樫子-井上英以子、半次-伊和井康人、気三郎-勝見史郎、
95 3 千蝶-紅貴代、文吉-高橋正則、権次-田口守、岩造-立松昭二、
95 4 治助-平野国臣、源太-真鍋克彦、新調-峰まり、新七・嘉助-三原邦男、
95 5 赤魔姥・槙子刀自-成田菊雄
96 1 泉鏡花「恋女房」(U) S54.4.25夜 A恋女房U 焼跡〜見返柳
96 2 B密談〜隅田川 丸井氏 渋谷ジァン・ジァン 1979.4.16-25
97 1 「恋女房」三越劇場No1 S55.11 A第1幕1場 三輪浄閑寺 井筒屋お柳-水谷良重、槙子刀自-英太郎、赤魔姥-成田菊雄、
97 2 B第2幕1場 根岸おまじなひ横町 治助-加納英二郎、鷲坂岩造-永久保一男、源太-菅原謙次、
97 3 重太郎-安井昌二、樫子-井上英以子、千蝶-紅貴代、
97 4 半次-有田正明、小森-半田真二、木又-勝見史郎
98 1 「恋女房」三越劇場No2 S55.11 A第2幕1場後半、2場仲の町、
98 2  3場見返柳
98 3 B第2幕4場 おまじなひ横町
98 4  5場隅田川
99 1 恋女房1 S59.3 1幕(テープケースに書いてある) サンシャイン劇場
99 2 テープケースに「Mono,Noise Reduction Off」とあり
99 3 井筒屋お柳-水谷良重、槙子刀自-一条久枝、赤魔姥-英太郎、
99 4 治助-加納英二郎、鷲坂岩造-立松昭二、源太-安井昌二、
99 5 重太郎-青山哲也、樫子-小川絵莉、千蝶-紅貴代、
99 6 半次-有田正明、小森-半田真二、木又-勝見史郎
100 1 恋女房2 S59.3 2幕(テープケースに書いてある) サンシャイン劇場
101 1 恋女房3 S59.3 3幕(テープケースに書いてある) サンシャイン劇場
102 1 仮名屋小梅・口上・銀座芸者 A仮名屋小梅・口上 S48.5演舞場
102 2 一重-市川翠扇、小梅-英太郎、蝶次-英つや子、銀之助-花柳武治、
102 3 兼吉-安井昌二、おかね-西脇滋、清吉-春本泰男
102 4 B銀座芸者 S49.5演舞場
102 5 小ふみ-水谷八重子、お美代-市川翠扇、市子-波乃久里子、
102 6 照千代-光本幸子、おとり-一条久枝、お君-港紀伊子、
102 7 溝口-柳永二郎
103 1 ひとり芝居 金色夜叉 ひとり芝居 金色夜叉 英太郎
103 2 「A金色夜叉 10/11昼の部」というカードが入っている
104 1 朝日メイトさわやかセミナー S61.3.18 新派その芸風 コクヨホール
104 2 講師-戌井市郎、ゲスト-水谷良重
104 3 主催-朝日友の会、協賛-コクヨ株式会社、企画-プロデュースセンター
105 1 夢の女 永井荷風作 S35.10 A夢の女 1新橋ステーション〜 お浪(初代楓)-花柳章太郎、二代目楓-水谷八重子、
105 2 久保田万太郎脚色  2楓の部屋 上郷利兵衛-大矢市次郎、小田辺半造-伊志井寛、
105 3 B3後庭〜 4後庭 おさわ-瀬戸英一、お松-市川翠扇、おつね-京塚昌子、
105 4 新橋駅赤帽-松宮慶二郎
105 5 新橋演舞場にて
106 1 北條秀司作 太夫さんNo1 S54.3 A太夫さん 第1幕 第1幕
106 2 B第2幕 おえい-成田菊雄、善助-柳永二郎、喜美太夫-水谷良重、
106 3 深雪太夫-寺島信子、玉袖太夫-青柳喜伊子、
106 4 九重太夫-花恵弘子、初音太夫-峰まり、小車太夫-井上英以子、
106 5 美吉野太夫-窪田桂子、元薄雲太夫-竹内京子、
106 6 元尾上太夫-英太郎、お初-一条久枝、お千代-高橋よしこ、
106 7 おくに-上田茂太郎、安吉-花柳武始、黒田-伊井義太郎、
106 8 よね七-春本泰男、うどん屋-島章
107 1 太夫さんNo2 S54.3 A太夫さん 第3幕
108 1 M35 太夫さん(NHKスタジオ) A太夫さん おえい-花柳章太郎、善助-大矢市次郎、おきみ-京塚昌子、
108 2 B太夫さん(続) お初-英太郎、薄雪-水谷八重子、尾上-市川翠扇、安吉-藤村秀夫
109 1 M101 AB NHK 岡田嘉子 A NHK岡田嘉子(T)
109 2 B NHK岡田嘉子(U)
110 1 M27 湯島の境内 S52.3 A湯島境内(婦系図)46分 お蔦-水谷八重子、主税-柳永二郎、万吉-花柳武始
110 2 A水谷八重子B喜多村緑郎 湯島境内の場 声色屋-1平野友寿、2吉霧音彦
110 3 新橋演舞場
110 4 B湯島境内の場 お蔦-喜多村緑郎、主税-伊志井寛、万吉-村田正雄
110 5 声色屋-西脇滋、雪岡光次郎
111 1   A水谷八重子・柳永二郎 S52.3 A婦系図「湯島境内」46分 お蔦-水谷八重子、早瀬主税-柳永二郎、万吉-花柳武始
111 2 婦系図   声色屋-1平野友寿、2吉霧音彦
111 3 新橋演舞場
111 4 B喜多村緑郎・伊志井寛 B婦系図「湯島境内」 お蔦-喜多村緑郎、早瀬主税-伊志井寛、万吉-村田正雄
111 5 婦系図 声色屋-1雪岡光次郎、2西脇滋
112 1 A花柳章太郎名舞台(滝の白糸) A花柳章太郎名舞台(滝の白糸) 白糸-花柳章太郎、久弥-森雅之
112 2 卯辰橋、法廷
112 3 B婦系図 B婦系図 湯島境内 お蔦-花柳章太郎、主税-伊志井寛
113 1 M7 湯島境内(花柳・伊志井) S35 A境内の場 主税-伊志井寛、蔦-花柳章太郎、万吉-花柳喜章
113 2 新宿コマ劇場
114 1 A湯島境内 Bめの惣 1971.3 A湯島境内(水谷・伊志井) お蔦-水谷八重子、主税-伊志井寛、万吉-花柳武始
114 2 声色屋-1平野友寿、2山本宏
114 3 Bめの惣(水谷・歌右衛門) お蔦-水谷八重子、小芳-中村歌右衛門、妙子-波乃久里子、
114 4 めの惣-大矢市次郎、おます-英太郎、お源-市川翠扇、
114 5 お竹-港喜伊子、酒田礼之進-中田三一朗
115 1 村田正雄 松居家を訪問 A村田正雄 松居家を訪問
116 1 M84 音による新派展 15日分 A「夏小袖」から「天晴れウォング」まで
116 2  15日使用
116 3 B「仮名屋小梅」から「窓の雪」まで
116 4  15日使用後半
117 1 M85 音による新派展 16日分 A「夏小袖」から「滝の白糸」まで
117 2  16日使用
117 3 B「遊女夕霧」から「窓の雪」まで
117 4  16日後半
118 1 日本の女優展バックグラウンド A1松井須磨子舞台記録「復活 他」
118 2 2山田五十鈴「淀どの日記・古曲」
118 3 3市川翠扇「おばこ」
118 4 4天津乙女「峠の万才」
118 5 5久松喜代子「対談」
118 6 B1水谷八重子「皇女和の宮 他」
118 7 2島倉千代子「唄」
118 8 3光本幸子「清元 助六」
118 9 4岡田嘉子「挨拶」
118 10 5杉村春子「女の決斗」
119 1 新派の女形の色気No1 S61.1.24 A新派の女形の色気No1 英太郎、丸井不二夫、資(?)木井舷三、伝統芸術の会
120 1 新派の女形の色気No2 S61.1.24 A新派の女形の色気No2