リンク集

←ホームページに戻る

ここでは、飯塚の共同研究・講議関連、名古屋の芸能文化関連、お友達関連、椙山の卒業生の作品を中心に紹介します。能楽団体については、「名古屋で能・狂言を観る人のために」のページにリンクを貼りました。

今後充実させて行きたいと思います。ぜひ紹介下さい。

東海地域の芸能文化

i日本舞踊西川流Web 名古屋西川流のホームページです。家元右近先生のブログなど、とても面白いです。
浜松凧揚祭 東田組凧揚会のページです。 浜松凧揚祭東田組の酒上不埒(さけのうえのふらち)さんのホームページです。凧揚祭の実際がよくわかります。私が学生さんにつくってもらいたいのはこのようなページなのですが。。
お友達
ROMI'S ROOM 筑波大学の学生時代在籍した日本同盟基督教団土浦めぐみ教会の青年会仲間の松木さんのページです。いまは英語の教員をなさっています。
 
'Espace Lunatique
筑波大学時代の同級生で、小説家の松村栄子さんのホームページです。ご主人は私の日本文学の同級生で大学院も一緒でした。月に関するページが充実していて、ひろとが雨の日に「ひろくんはねえ、お月様が見たいのよ。」というと、いつもこのページを見せております。絵がきれいで季節感があって、見習いたいホームページです。
戦前から昭和30年代まで使われたSPレコードの収集・研究家の保利透さんのサイト。戦前の能楽研究、文化研究にSPレコードがいかに有効か、このサイトで知りました。私も能のレコードを収集しておりますが、色々教えていただきたいと思っております。
SPレコードのコレクターの方々へのリンク集です。SPレコードが如何に多岐な内容に亘っていたかがわかります。謡曲のレコード、まだ知らないものがいっぱいあるようなので、頑張って集めたいと思います。
家族で行く島旅 「南の島の魅力にとりつかれた中年おじさんが、泳ぎをするわけでもなし、ダイビングするわけでもないのに、通ってしまうその魅力は?家族で南国旅行へ行こうと思っている方々には、少しでも参考になればと思います。」と書かれていますが、、プロフィールにあるようにこの方新聞記者さんです。子供を釣りにも連れて行かない私と違ってよいパパだよなあ。。
旅と別れのブログ 上の島旅の方のブログです。亡くなられた奥さまは、私にとって筑波能狂言研究会の同期生でした。娘さんたちの健やかな成長をお祈りしまた奥さまの御冥福をお祈り致します。
ようこそ「じゅん文学」のHPへ 小説家で名古屋の同人誌「じゅん文学」を主宰・指導されている戸田鎮子先生のホームページです。名古屋の小説家の多くがここから育ってゆきました。名古屋の小説界がますます盛んになりますように。
狂言総合サイト「太郎冠者」 KGKK(京都学生狂言研究会)、京大狂言会(京都大学能楽部狂言会)、同大狂言会(同志社大学能楽部狂言会)の話題を中心とした狂言に関するホームページです。よく勉強されているなあと。若い人たちなので将来が楽しみです。相互リンクです。
卒業生
M.O.G. DESIGN NEW YORK 生活社会からアメリカに留学して現在ニューヨークで建築デザイナーとして活躍されている小出祐規子さんの事務所のホームぺ−ジです。若向きの建物が多いです。
STUDIO GAIA 小出さんの前の職場です。WHOTELのメキシコとソウルの設計をされています。

共同研究

ホームページの作り方 故深谷哲(ふかや あきら)先生が学生向けにホームページの作り方を教えられるために制作されたものです。猫が大好きだった先生らしい楽しいページです。フランス文学者でありながら、「情報」の「文学」への応用に早くから関心を持ち、奥様の影響から万代集のデータベース構築に取り組まれました。学生の指導にも本当に熱心で、頭が下がりました。亡き先生の御冥福を祈り、志を継ぐものとして微力ながら努力したいと思っております。

三木邦弘のテスト用ページ
能楽番組データペースのソフトを担当頂いている三木邦弘先生のページです。
渡辺康の 作曲もーどしよー 愛知教育大学附属岡崎中学校・附属高校の1年先輩で、現在椙山女学園大学文化情報学部の非常勤でコンピュータ音楽を担当いただいている渡辺康先生のページです。共同研究で西洋音楽の視点から観た能の囃子の分析を担当頂いています。私の夢は、ブロードバンド時代になったら名古屋の芸能・能楽専門のインターネット放送局を作ることです。そのためには、バックに流す音楽素材が欠かせません。ぜひご協力いただきたいと思っております。
保田先生能面ページ 東海能楽研究会会員で面紹社主宰の保田紹雲先生の能面を一色忍先生がホームページにしてくださいました。能面の種類がよくわかります。ぜひ御高覧ください。
:研究仲間
文化情報学部 栃窪研究室 文化情報学部の同僚で、仙台放送のディレクターをなさっていた栃窪優二先生のサイトです。栃窪先生は、テレビ番組制作の現場にいらっしゃったので、番組制作について本当に詳しいです。私はインターネットを通じての配信など色々伺って御世話になっております。この映像見ると、さすがプロだよなあと思います。。私も学生と一緒に勉強させていただきたいです。
朗詠ホームページ【佳辰令月】へようこそ 筑波大学大学院時代の研究仲間で朗詠の研究者の青柳隆志さんのページです。私のページにもリンクしてくださっているので相互リンクになります。彼の文献学はすごいです。あやかりたい。。
佐藤智広研究室@昭和学院短期大学 筑波大学大学院の研究仲間で中世和歌の研究者の佐藤智弘さんのホームページ。実証的な研究態度と学生を大切にする姿勢には、いつも敬服致しております。佐藤さんの専門の中世文学、古典芸能の鑑賞記、趣味等充実したページです。
YOMIURI ON-LINE - 映像NEWS
附属高校の後輩が開設に関わられた読売新聞の動画ニュース配信サイトです。私も能の映像を配信したいと志しておりますので、色々ノウハウを教えていただきたいです。ここまで本格的にできたらいいなあ。。
PLAY in NOH PLAY 能管奏者天野サチ氏のページです。バックのMIDIの音楽がとても素敵です。
所属学会・研究会 最近学会にはほとんどご無沙汰です。子供ができてから特に。。どの学会も若手の活躍が著しいです。将来が楽しみです。
軍記・語り物研究会 軍記関連の研究会です。若手の研究者が多いです。
能楽学会 能楽専門の、初めての「学会」です
芸能史研究会 芸能史の研究会です。毎年6月に京都で大会を行っています。
まったく私的ですが。。。
筑波能・狂言研究会 私が大学時代所属していた能のサークルです。家内ともここで出会いました。
日本キリスト教団 熱田教会 ホームページ 私の所属する教会です。両親・子供ともに礼拝に参加できることは大変幸せだと感謝いたしております。