今日は謡曲のお稽古です。。

恵理人の小屋へ

東海能楽研究会へ

尾張藩は、二代光友が金春八左衛門に習うなど、金春流の大変
盛んな土地柄でした。現在は本田光洋先生が中日カルチャーセンター
(栄・中日ビル)に出講されているほか、各地に稽古場があります。
夏には本田先生中心に津島市で「天王薪能」が開催されます。
地元師範の鬼頭尚久さんなど、金春流の若手も頑張っています。
今回は本田先生が小学生・中学生の稽古用に謡って下さった小謡を
配信いたします。本田先生、このファイルを制作下さった渡辺康先生
に心より感謝致します。子供に謡曲が広まりますように。
番号 分類 曲名 小段 出だし 長さ ファイル
1

強吟

羽衣 一声 風早の 0.53
2 強吟 土蜘 一声 月清き 0.44
3 強吟 羽衣 サシ これは三保の松原に 2.02
4 強吟 小袖曽我 サシ 時しも頃は建久四年 1.04
5 強吟 小袖曽我 東八箇国の兵共 1.26
6 和吟 紅葉狩 次第 時雨を急ぐ紅葉狩 0.52
7 和吟 熊野 次第 夢の間惜しき 0.57
8 和吟 熊野 サシ 春前に雨あつて 1.21
9 和吟 紅葉狩 サシ これはこの辺りに住む 2.24
10 高砂 ところは高砂の 2.13
11 高砂 待謡 高砂や 1.24
12 武将 経政 さればかの経政は 2.30
13 武将 八島 クセ上羽 知者はまどわず 1.37
14 羽衣 風向う雲の浮き波 2.19
15 熊野 四条五条の橋の上 2.09
16 狂女 三井寺 子方 今は何をか包むべき 1.08
17 狂女 三井寺 上歌 枯れたる木にだにも 1.54
18 土蜘 前シテ 月清き〜失せにけり 3.56
19 土蜘 しかりとは言えども 1.19