番号 |
曲名 |
出だし |
長さ |
備考 |
ファイル |
1 |
高砂 |
高砂や |
1.14 |
|
|
2 |
高砂 |
四海波静にて |
1.16 |
|
|
3 |
高砂 |
所は高砂の |
1.56 |
|
|
4 |
高砂 |
げに様々の舞姫の |
2.20 |
|
|
5 |
養老 |
長生の家にこそ |
1.59 |
|
|
6 |
養老 |
老いをだに |
114 |
|
|
7 |
養老 |
君は船 |
2:21 |
|
|
8 |
羽衣 |
しかるに月宮殿の |
9.58 |
|
|
9 |
羽衣 |
東遊びの |
3.26 |
|
|
10 |
花月 |
鶯の花踏み散らす |
4.02 |
|
|
11 |
花月 |
さても我 |
7.15 |
|
|
12 |
鶴亀 |
庭の砂は |
1.41 |
|
|
13 |
鶴亀 |
千代の例 |
2.16 |
|
|
14 |
鶴亀 |
月宮殿の |
2.46 |
|
|
15 |
猩々 |
世も尽きじ |
2.08 |
|
|
16 |
熊野 |
花前に蝶舞ふ |
7.36 |
|
|
17 |
経正 |
いや雨にては |
5.45 |
|
|
18 |
弱法師 |
住吉の松のひまより |
|
|
|
19 |
井筒 |
あだなりと |
|
|
|
20 |
通小町 |
思ひも寄らぬ |
|
|
|
21 |
江口 |
実相無漏の |
|
|
|
22 |
清経 |
さては仏神三宝も |
|
|
|
23 |
屋島 |
今日の修羅の |
|
|
|
24 |
融 |
あら面白の |
|
|
|
|
東北 |
最初から中入りまで |
|
|
|
|
東北 |
待謡からクリの留めまで |
|
|
|
25 |
東北 |
かるが故に |
16.05 |
|
|
26 |
田村 |
近頃面白き |
13.10 |
|
|
27 |
菊慈童 |
いやなほもそなたをこそ |
9.54 |
|
|
28 |
紅葉狩 |
林間に酒を煖めて |
11.04 |
|
|
29 |
船弁慶 |
その時静は |
14.21 |
|
|
30 |
桜川 |
岸花紅に水を照らし |
13.51 |
網之段 |
|
31 |
吉野天人 |
ふしぎや虚空に |
5.14 |
|
|
32 |
草子洗小町 |
春来たつては |
5.53 |
|
|
|
百万 |
ワキの出 |
|
|
|
33 |
百万 |
あら悪の念仏の |
11.45 |
車之段 |
|
|
百万 |
南無や大聖 |
|
|
|
34 |
百万 |
午羊経街に |
14.10 |
サシ・クセ |
|
35 |
二人静 |
静御前の舞を |
20.49 |
|
|
26 |
邯鄲 |
我宿の |
15.21 |
|
|
27 |
鵜飼 |
そもそもこの |
10.54 |
|
|
28 |
三井寺 |
桂は稔る |
15.43 |
|
|
29 |
融 |
ながめやるそなたの空は |
17:49 |
|
|
30 |
野宮 |
片敷くや森の木陰の |
19:19 |
|
|
31 |
敦盛 |
全曲 |
42:54 |
|
|
32 |
頼政 |
これは諸国一見の |
24:25 |
前場 |
|
33 |
頼政 |
さては頼政の幽霊 |
27;00 |
後場 |
|
34 |
橋弁慶 |
これは西塔の |
6:51 |
前場 |
|
35 |
橋弁慶 |
さても牛若は |
13:34 |
後場 |
|
36 |
巴 |
行けばみやまも |
|
前場 |
|
37 |
巴 |
露を片敷く |
|
後場 |
|
38 |
安達原 |
旅の衣は |
32:38 |
前場 |
|
39 |
安達原 |
不思議やあるじの |
|
後場 |
|
40 |
実盛 |
それ西方 |
3:41 |
|
|
41 |
実盛 |
笙歌遥かに |
12:3 |
|
|
42 |
実盛 |
昔長井の |
9:45 |
|
|
43 |
実盛 |
いざや別時の |
7:55 |
|
|
44 |
実盛 |
不思議やな |
5:00 |
|
|
45 |
実盛 |
それ一念弥陀仏 |
11:15 |
|
|
46 |
実盛 |
また実盛が |
6:39 |
|
|
47 |
実盛 |
その執心の |
6:39 |
|
|
48 |
熊野 |
これは平の宗盛なり |
23:51 |
|
|
40 |
熊野 |
老母の労りは |
9:48 |
|
|
|
熊野 |
河原おもてを |
|
|
|
41 |
善知鳥 |
これは諸国一見の |
10:23 |
|
|
42 |
善知鳥 |
げにやもとよりも |
20:06 |
|
|
43 |
善知鳥 |
往事渺茫として |
14:22 |
|
|
44 |
西行桜 |
頃待ち得たる |
|
前半 |
|
45 |
西行桜 |
げなにげにこれは |
|
後半 |
|
47 |
玉葛 |
|
|
全曲 |
|
48 |
嵐山 |
|
|
全曲 |
|
50 |
櫻川 |
|
|
全曲 |
|
51 |
西王母 |
|
|
全曲 |
|
52 |
半蔀 |
|
|
前半 |
|
53 |
半蔀 |
|
|
後半 |
|
54 |
葵上 |
冒頭ー問ふ人もなし |
|
前半 |
|
55 |
葵上 |
不思議やなー終曲まで |
|
後半 |
|
56 |
野守 |
冒頭ーさらば御物語候へ |
|
前半 |
|
57 |
野守 |
昔この野にー終曲まで |
|
後半 |
|
58 |
高砂 |
|
|
全曲 |
|
59 |
景清 |
|
|
全曲 |
|
60 |
海士 |
出づるぞ名残ー |
22:52 |
|
|
61 |
海士 |
自ら大臣の御子とー |
6:56 |
|
|
62 |
海士 |
とてものことに |
15:17 |
|
|
63 |
海士 |
後場 |
|
|
|
64 |
杜若 |
|
|
全曲 |
|
65 |
俊寛 |
|
45:31 |
全曲 |
|
66 |
松風 |
冒頭ー汐路かな |
|
前半 |
|
67 |
|
塩屋の主のー最後まで |
|
後半 |
|
68 |
源氏供養 |
|
|
全曲 |
|
69 |
葛城 |
冒頭 |
|
前半 |
|
70 |
葛城 |
あら嬉しやー最後まで |
|
後半 |
|
71 |
土蜘蛛 |
|
|
前半 |
|
72 |
土蜘蛛 |
|
|
後半 |
|
73 |
自然居士 |
冒頭 |
|
全曲 |
|
74 |
阿漕 |
|
|
全曲 |
|
75 |
桜川 |
前場2012.02.15録音 |
|
|
|
76 |
桜川 |
ロンギ以降75番同日録音 |
|
|
|
77 |
養老 |
前場2012.03.05録音 |
|
前場 |
|
78 |
養老 |
後場77番同日録音 |
|
後場 |
|
79 |
高砂 |
前場 クリの留めまで |
|
|
|
79 |
高砂 |
それ以降 |
|
|
|
80 |
松虫 |
最初ー初同の留めまで |
|
|
|
81 |
松虫 |
いかに申し候ー中入まで |
|
|
|
82 |
松虫 |
脇待ち謡ー早舞の前まで |
|
|
|
83 |
松虫 |
面白やー最後まで |
|
|
|
84 |
屋島 |
最初ー前シテの前まで |
|
|
|
85 |
屋島 |
前シテーまづまづ塩屋に |
|
|
|
86 |
屋島 |
塩屋の主のー初同上哥留 |
|
|
|
87 |
屋島 |
いかに申し候ーロンギの前まで |
|
|
|
88 |
屋島 |
ロンギー中入まで |
|
|
|
89 |
屋島 |
不思議や今のー待謡留めまで |
|
|
|
90 |
屋島 |
後シテ落花ー攻め戦ふ |
|
|
|
91 |
屋島 |
その時何とかーサシの留め |
|
|
|
92 |
屋島 |
クセー翔の前まで |
|
|
|
93 |
屋島 |
今日の修羅のー最後まで |
|
|
|
94 |
望月 |
最初ーワキ次第の前まで |
|
|
|
95 |
望月 |
脇次第ー物着まで |
|
|
|
96 |
望月 |
物着の前のツレークリ前 |
|
|
|
97 |
望月 |
クリー最後まで |
|
|
|
98 |
蝉丸 |
最初ーワキ道行の留め |
|
|
|
99 |
蝉丸 |
いかに清貫ー物着前 |
|
|
|
100 |
蝉丸 |
物着後ー初同留 |
|
|
|
101 |
蝉丸 |
シテの出ー道行留め |
|
|
|
102 |
蝉丸 |
第一第二のークリの留め |
|
|
|
103 |
蝉丸 |
サシークセの留め |
|
|
|
104 |
蝉丸 |
ロンギー最後 |
|
|
|
105 |
忠度 |
最初ーワキ上歌の留め |
|
|
|
106 |
忠度 |
前シテー手向けをなして帰らん |
|
|
|
107 |
忠度 |
いかにこれなるー初同留め |
|
|
|
108 |
忠度 |
いかに尉殿ーワキ待謡留め |
|
|
|
109 |
忠度 |
後シテー專らなり |
|
|
|
110 |
忠度 |
ワキ 中にもー海上に浮かむ |
|
|
|
111 |
忠度 |
シテ 我も船にー留め |
|
|
|
112 |
忠度 |
|
|
|
|
113 |
千手 |
ワキの名宣 |
|
|
|
114 |
千手 |
シテ次第 |
|
|
|
115 |
千手 |
ツレ 身はこれ〜 |
|
|
|
116 |
千手 |
ツレ いかに千手の前〜 |
|
|
|
117 |
千手 |
ワキ 今日の雨中の〜イロエ前 |
|
|
|
118 |
千手 |
シテ さてもかの〜序之舞前 |
|
|
|
119 |
千手 |
シテ 一樹の蔭や〜最後まで |
|
|
|
120 |
天鼓 |
これはもろこし− |
|
|
|
121 |
天鼓 |
露の世に− |
|
|
|
122 |
天鼓 |
いかにこの屋のうちに |
|
|
|
123 |
天鼓 |
急ぐ間ほどなく |
|
|
|
124 |
天鼓 |
鼓の時も移るなり |
|
|
|
125 |
天鼓 |
さても天鼓が身を沈めし |
|
|
|
126 |
天鼓 |
面白や時もげに |
|
|
|
127 |
小鍛治 |
これは一條の院に |
|
|
|
128 |
小鍛治 |
言語道断 |
|
|
|
129 |
小鍛治 |
それ漢王三尺の |
|
|
|
130 |
小鍛治 |
宗近勅に従って |
|
|
|
131 |
小鍛治 |
いかにや宗近 |
|
|
|
132 |
六浦 |
思いやるさへ遙かなる |
|
|
|
133 |
六浦 |
なうなう御僧は何事を |
|
|
|
134 |
六浦 |
所から心に叶う稱名の |
|
|
|
135 |
六浦 |
あらありがたの御弔いかや |
|
|
|
136 |
六浦 |
まず青陽の春の始め |
|
|
|
137 |
六浦 |
更け行く月の夜遊をなし |
|
|
|
138 |
楊貴妃 |
我がまだ知らぬ東雲の |
|
|
|
139 |
楊貴妃 |
昔は驪山の春乃園に |
|
|
|
140 |
楊貴妃 |
いかに申し上げ候 |
|
|
|
141 |
楊貴妃 |
さらばと言ひて出船の |
|
|
|
142 |
楊貴妃 |
然るに二十五有の中 |
|
|
|
143 |
楊貴妃 |
羽衣の曲 |
|
|
|
144 |
殺生石 |
心を誘う雲水の |
|
|
|
145 |
殺生石 |
なうその石の邉へ |
|
|
|
146 |
殺生石 |
そもそもこの玉藻乃前と |
|
|
|
147 |
殺生石 |
かように |
|
|
|
148 |
殺生石 |
木石心なしと |
|
|
|
149 |
殺生石 |
不思議やな |
|
|
|
150 |
三輪 |
これは和州三輪の山陰に |
|
|
|
151 |
三輪 |
いかに |
|
|
|
152 |
三輪 |
この草庵を立ち出でて |
|
|
|
153 |
三輪 |
ちはやぶる |
|
|
|
154 |
三輪 |
それ神代の昔物語は |
|
|
|
155 |
三輪 |
げにありがたき御相好 |
|
|
|
156 |
竹生島 |
竹に生まるる鶯乃 |
|
|
|
157 |
竹生島 |
面白や頃は弥生の |
|
|
|
158 |
竹生島 |
いかにこれなる |
|
|
|
159 |
竹生島 |
舟が着いて候 |
|
|
|
160 |
竹生島 |
御殿しきりに |
|
|
|
161 |
竹生島 |
龍神湖上に出現して |
|
|
|
162 |
巻絹 |
そもそもこれは |
|
|
|
163 |
巻絹 |
今を始めの旅衣 |
|
|
|
164 |
巻絹 |
いかに案内申し候 |
|
|
|
165 |
巻絹 |
これはさて |
|
|
|
166 |
巻絹 |
それ神は人の |
|
|
|
167 |
巻絹 |
さあらば祝詞を |
|
|
|
168 |
巻絹 |
證誠殿は |
|
|
|
169 |
鉄輪 |
日も数そひて戀衣 |
|
|
|
170 |
鉄輪 |
これは不思議の |
|
|
|
171 |
鉄輪 |
かやうに候者は |
|
|
|
172 |
鉄輪 |
いでいで轉じかへんとて |
|
|
|
173 |
鉄輪 |
それ花は斜脚の暖風に |
|
|
|
174 |
鉄輪 |
悪しかれと思わぬ山の峰にだに |
|
|
|
175 |
班女 |
中入まで |
|
|
|
176 |
班女 |
ワキ次第〜皆々参り候へ |
|
|
|
177 |
班女 |
後シテ〜なほ同じ世と祈るなり |
|
|
|
178 |
班女 |
いかに班女 |
|
|
|
179 |
班女 |
クリ〜逢はでぞ恋は添ふものを |
|
|
|
180 |
班女 |
いかに誰かある |
|
|
|
181 |
羽衣 |
ワキ一声〜上歌トメ |
|
|
|
182 |
羽衣 |
我三保の〜上歌トメ |
|
|
|
183 |
羽衣 |
いかに申し候〜物着の前 |
|
|
|
184 |
羽衣 |
物着後〜クリトメ |
|
|
|
185 |
羽衣 |
サシ〜序之舞前 |
|
|
|
186 |
羽衣 |
序之舞後「或は」〜破之舞前 |
|
|
|
187 |
羽衣 |
キリ |
|
|
|
188 |
吉野天人 |
ワキ次第〜道行トメ |
|
|
|
189 |
吉野天人 |
ワキ着ゼリフ〜初同トメ |
|
|
|
190 |
吉野天人 |
いかに申すべき〜中入 |
|
|
|
191 |
吉野天人 |
不思議や〜中之舞前 |
|
|
|
192 |
吉野天人 |
中之舞後キリ |
|
|
|
193 |
龍田 |
〜道行トメ |
|
|
|
194 |
龍田 |
ワキ着ゼリフ〜初同トメ |
|
|
|
195 |
龍田 |
さて御身は〜中入 |
|
|
|
196 |
龍田 |
ワキ待謡〜クリのトメ |
|
|
|
197 |
龍田 |
サシ〜神楽の前 |
|
|
|
198 |
龍田 |
シテのワカ〜留メ |
|
|
|
199 |
通小町 |
始〜初同トメ |
|
|
|
200 |
通小町 |
木の実の〜後ツレ出前 |
|
|
|
201 |
通小町 |
後ツレ出〜深草の少将 |
|
|
|
202 |
通小町 |
さては小野小町〜立廻前 |
|
|
|
203 |
通小町 |
立廻後〜最後 |
|
|
|
204 |
遊行柳 |
|
|
|
|
205 |
遊行柳 |
|
|
|
|
206 |
遊行柳 |
|
|
|
|
207 |
遊行柳 |
|
|
|
|
208 |
遊行柳 |
|
|
|
|
209 |
遊行柳 |
|
|
|
|
210 |
遊行柳 |
|
|
|
|
211 |
遊行柳 |
|
|
|
|
212 |
富士太鼓 |
ワキ名乗り |
|
|
|
213 |
富士太鼓 |
シテ・子方次第 |
|
|
|
214 |
富士太鼓 |
ワキ「今は」〜物着 |
|
|
|
215 |
富士太鼓 |
シテ「あらうらめしや」 |
|
|
|
216 |
富士太鼓 |
上歌「なほも思へば」〜留 |
|
|
|
217 |
小督 |
ワキ名乗り〜中入 |
|
|
|
218 |
小督 |
ツレ「げにや」〜上歌「せめてや」トメまで |
|
|
|
219 |
小督 |
後シテ〜駒之段トメまで |
|
|
|
220 |
小督 |
シテ「うたがいもなき」〜上歌「所を知るもの」トメ |
|
|
|
221 |
小督 |
トモ「仲国」〜クリのトメ |
|
|
|
222 |
小督 |
サシ〜クセトメ |
|
|
|
223 |
小督 |
ロンギ〜最後 |
|
|
|
224 |
雲林院 |
最初〜ワキ「花を折れば」 |
|
|
|
225 |
雲林院 |
シテ「誰そや」〜初同トメ |
|
|
|
226 |
雲林院 |
シテ「いかに旅人」〜中入 |
|
|
|
227 |
雲林院 |
ワキ待謡〜クリのトメ |
|
|
|
228 |
雲林院 |
サシ〜クセトメ |
|
|
|
229 |
雲林院 |
シテ「思ひ出でたり」〜最後 |
|
|
|
230 |
花月 |
ワキ次第〜着セリフトメ |
|
|
|
231 |
花月 |
シテ名ノリ〜「殺生戒をば破るまじ」 |
|
|
|
232 |
花月 |
「易き事語って」〜「さてかように申し候」 |
|
|
|
233 |
花月 |
物着後「さても我筑紫…」〜最後 |
|
|
|
234 |
猩々 |
|
|
全曲 |
|
235 |
鶴亀 |
|
|
全曲 |
|
236 |
井筒 |
名宣〜下歌トメ |
|
|
|
237 |
井筒 |
シテ次第〜上歌トメ |
|
|
|
238 |
井筒 |
ワキ「我この寺に」〜「名ばかりは」トメ |
|
|
|
239 |
井筒 |
ワキ「尚々〜…」〜サシトメ |
|
|
|
240 |
井筒 |
クセ |
|
|
|
241 |
井筒 |
ロンギ〜中入まで |
|
|
|
242 |
井筒 |
ワキ待謡 |
|
|
|
243 |
井筒 |
後シテ〜舞 |
|
|
|
244 |
井筒 |
舞アト〜最後 |
|
|
|
245 |
羽衣 |
全曲 |
|
|
|
246 |
田村 |
全曲 |
|
|
|
247 |
鵜飼 |
全曲 |
|
|
|
248 |
経政 |
ワキ名ノリ〜殊に又 |
|
|
|
249 |
経政 |
「風枯木を吹けば」〜幻乃 |
|
|
|
250 |
経政 |
ワキ不思議やな〜さればかの |
|
|
|
251 |
経政 |
亡者の為には〜クセ前まで |
|
|
|
252 |
経政 |
第一第二の〜翔の前まで |
|
|
|
253 |
経政 |
シテあら恨めしや〜 |
|
|
|
254 |
経政 |
全曲 |
|
|
|
255 |
野宮 |
ワキ名ノリ |
|
|
|
256 |
野宮 |
シテ次第〜上歌トメ |
|
|
|
257 |
野宮 |
ワキ「我この森の」〜ワキ「なほなほ御息所のいわれ」 |
|
|
|
258 |
野宮 |
クリ・サシ |
|
|
|
259 |
野宮 |
クセ |
|
|
|
260 |
野宮 |
ロンギ〜中入 |
|
|
|
261 |
野宮 |
ワキ待謡 |
|
|
|
262 |
野宮 |
後シテ〜序之舞 |
|
|
|
263 |
野宮 |
シテ「野宮の…」〜最後 |
|
|
|
264 |
野宮 |
全曲 |
|
|
|
265 |
清経 |
ワキ次第〜道行トメ |
|
|
|
266 |
清経 |
ワキ「急ぎ候ほどに」〜初同上歌トメ |
|
|
|
267 |
清経 |
ワキ「また船中を」〜地謡下歌「手向け返して」 |
|
|
|
268 |
清経 |
シテ「聖人に夢なし…」〜地謡上歌「怨みを…」 |
|
|
|
269 |
清経 |
シテ「古のことども…」〜地謡「…哀れなりし有様」クセ前まで |
|
|
|
270 |
清経 |
クセ〜クセトメ |
|
|
|
271 |
清経 |
ツレ「聞くに心も…」〜留め |
|
|
|
272 |
清経 |
全曲 |
|
|
|
273 |
加茂 |
|
|
|
|
274 |
加茂 |
|
|
|
|
275 |
加茂 |
|
|
|
|
276 |
加茂 |
|
|
|
|
277 |
加茂 |
|
|
|
|
278 |
加茂 |
|
|
|
|
279 |
加茂 |
|
|
|
|
280 |
加茂 |
|
|
|
|
281 |
加茂 |
全曲 |
|
|
|
282 |
氷室 |
ワキ次第〜着ゼリフ |
|
|
|
283 |
氷室 |
シテ・ツレ真ノ一声〜上歌トメ |
|
|
|
284 |
氷室 |
ワキ「いかにこれなる老人に」〜 |
|
|
|
285 |
氷室 |
クリ〜クセトメ |
|
|
|
286 |
氷室 |
ロンギ〜中入 |
|
|
|
287 |
氷室 |
地「楽に引かれて」〜舞働の前 |
|
|
|
288 |
氷室 |
キリ |
|
|
|
289 |
氷室 |
全曲 |
|
|
|
290 |
藤 |
ワキ次第「山又山を遥々と」〜
道行トメ |
|
|
|
291 |
藤 |
ワキ着「これははや越中の国」〜
地謡初同トメまで |
|
|
|
292 |
藤 |
ロンギ「ふしぎやさてもかくばかり」〜中入まで |
|
|
|
293 |
藤 |
待謡「霞む夜の月は〜」 |
|
|
|
294 |
藤 |
後シテ「いかなれば〜」〜
地謡上歌トメまで |
|
|
|
295 |
藤 |
クリ「げにや春を送るに〜」〜サシ・クセ・序之舞前まで |
|
|
|
296 |
藤 |
シテワカ「面白や〜」〜留まで |
|
|
|
297 |
藤 |
全曲 |
|
|
|
298 |
熊坂 |
ワキ次第〜道行トメ |
|
|
|
299 |
熊坂 |
シテ呼掛〜初同トメ |
|
|
|
300 |
熊坂 |
シテ「さらば此方へ…」〜中入 |
|
|
|
301 |
熊坂 |
ワキ待謡 |
|
|
|
302 |
熊坂 |
後シテ〜地「あさましや」 |
|
|
|
303 |
熊坂 |
ワキ「熊坂の長範にて…」〜ワキ「…前後も知らず臥したりしに」 |
|
|
|
304 |
熊坂 |
シテ「十六七の…」〜留め |
|
|
|
305 |
熊坂 |
全曲 |
|
|
|
306 |
草紙洗小町 |
ワキ詞「これは大伴の黒主にて候…〜歌を聞かばやと存じ候」 |
|
|
|
307 |
草紙洗小町 |
シテ「それ歌の源を尋ぬるに…〜短冊にうつし候らはん」シテ中入 |
|
|
|
308 |
草紙洗小町 |
ワキ狂言「いかにただ今の歌を聞いてあるか」〜 |
|
|
|
309 |
草紙洗小町 |
次第上歌「めでたき御代の歌合…〜地「…君の宣旨を待ち居たり」 |
|
|
|
310 |
草紙洗小町 |
王 詞「いかに貫之」〜地「…危き心は隙もなし」 |
|
|
|
311 |
草紙洗小町 |
シテ「恨めしや此道の…」〜地「…人目さがなや恥かしや」 |
|
|
|
312 |
草紙洗小町 |
貫之「小町暫く御待ち候らへ…」〜地「梅のにほひやまじるらん」 |
|
|
|
313 |
草紙洗小町 |
地「かりがねの…」〜 地「…喜びて龍顔に差し上げたりや」 |
|
|
|
314 |
草紙洗小町 |
ワキ詞「よくよく物を案ずるに…」〜黒主立衆「…笏拍子をうち座敷を静め」 |
|
|
|
315 |
草紙洗小町 |
シテ「春来たっては…」〜留め |
|
|
|
316 |
草紙洗小町 |
全曲 |
|
|
|
317 |
国栖 |
ワキ-セイ〜ワキ着セリフ |
|
|
|
318 |
国栖 |
シテ「姥や見給え」〜初同トメ上歌 |
|
|
|
319 |
国栖 |
シテ「これはそも…」〜地上歌トメ |
|
|
|
320 |
国栖 |
ワキ「いかに尉供御の御名残を…」〜地上歌トメ |
|
|
|
321 |
国栖 |
ワキ「いかに尉追手が…」〜シテ「…打ち留め候らへ」 |
|
|
|
322 |
国栖 |
ツレ「なう聞し召せ」〜中入 |
|
|
|
323 |
国栖 |
ツレ「少女子が…」〜最後 |
|
|
|
324 |
国栖 |
全曲 |
|
|
|
325 |
老松 |
ワキ・ワキツレ次第〜道行トメ |
|
|
|
326 |
老松 |
シテ・ツレ--セイ |
|
|
|
327 |
老松 |
ワキ「いかにこれなる」〜初同下歌トメ |
|
|
|
328 |
老松 |
ワキ「なほなほ当社の・・・」〜サシトメ |
|
|
|
329 |
老松 |
クセ〜中入り |
|
|
|
330 |
老松 |
ワキ・ワキツレ待謡 |
|
|
|
331 |
老松 |
後シテ〜真之序之舞 |
|
|
|
332 |
老松 |
シテワカ「さす夜の・・・」〜トメ |
|
|
|
333 |
老松 |
全曲 |
|
|
|
334 |
船弁慶 |
ワキ・ワキツレ次第 |
|
|
|
335 |
船弁慶 |
ワキ「御急ぎ候ほどにこれは早大物の浦に御着きにて候…」〜 |
|
|
|
336 |
船弁慶 |
子方「いかに静。このたび思わずも落人となり…」〜 |
|
|
|
337 |
船弁慶 |
子方「いかに弁慶」〜物着 |
|
|
|
338 |
船弁慶 |
シテ「立ち舞うべくもあらぬ身の」〜 |
|
|
|
339 |
船弁慶 |
シテ「ただ頼め、しめじが原のさしも草…」〜中入 |
|
|
|
340 |
船弁慶 |
ワキ「静の心中さし申して候…」〜 |
|
|
|
341 |
船弁慶 |
ワキ「「あら笑止や風が変わって候…」〜 |
|
|
|
342 |
船弁慶 |
後シテ「抑々これは桓武天皇九代の後胤…」〜トメ |
|
|
|
343 |
船弁慶 |
全曲 |
|
|
|
344 |
鵺 |
ワキ次第〜着セリフのトメ |
|
|
|
345 |
鵺 |
前シテ「悲しきかなや」〜地上歌「ささで来にけり」トメ |
|
|
|
346 |
鵺 |
ワキ「何と見申せども」〜クリのトメ |
|
|
|
347 |
鵺 |
サシ「有験の高僧」〜サシのトメ |
|
|
|
348 |
鵺 |
クセ「頼政その時は」〜クセトメ |
|
|
|
349 |
鵺 |
ロンギ「げに隠れなき」〜中入 |
|
|
|
350 |
鵺 |
待謡〜地「これまで来たれりありがたや」 |
|
|
|
351 |
鵺 |
ワキ「不思議やな目前に」〜 |
|
|
|
352 |
鵺 |
全曲 |
|
|
|
353 |
鞍馬天狗 |
シテ名宣「かやうに候者は」〜地「花咲かば」 |
|
|
|
354 |
鞍馬天狗 |
狂言「いかに申し候」〜ワキ「いやただ御立ちあらうずるにて候」 |
|
|
|
355 |
鞍馬天狗 |
シテ「遥かに人家を見て・・・」〜地上歌「 |
|
|
|
356 |
鞍馬天狗 |
シテ「いかに申し候」〜中入 |
|
|
|
357 |
鞍馬天狗 |
後子方「さても沙那王が」〜後シテ「…語って聞かせ申し候べし」 |
|
|
|
358 |
鞍馬天狗 |
後シテ語「さても漢の高祖臣下」〜 |
|
|
|
359 |
鞍馬天狗 |
全曲 |
|
|
|
360 |
玄象 |
ワキ・ワキツレ次第〜ワキ着ゼリフ「御尋ねあろうずるにて候」 |
|
|
|
361 |
玄象 |
シテツレ一セイ〜「塩屋に帰り休まうずるにて候」 |
|
|
|
362 |
玄象 |
ワキ「「塩屋の主の帰りて候」〜上歌「里離れ」トメ |
|
|
|
363 |
玄象 |
ワキ「いかに申し上げ候」〜地「塩釜の……耳をそばだて聞き居たり」 |
|
|
|
364 |
玄象 |
ワキ「いかに主」〜中入 |
|
|
|
365 |
玄象 |
後シテ「そもそもこれは…」〜最後 |
|
|
|
366 |
玄象 |
全曲 |
|
|
|
367 |
邯鄲 |
シテ次第「浮世の旅に…」〜「…邯鄲の枕に臥レにけり」 |
|
|
|
368 |
邯鄲 |
ワキ「いかに盧生に申すべき…」〜「…心を擬ばしれたり」 |
|
|
|
369 |
邯鄲 |
ワキツレ「いかに奏聞申すべき…」〜「げにこの上やあるべき」 |
|
|
|
370 |
邯鄲 |
シテ「何時までぞ…」〜「眠りの夢は覚めにけり」 |
|
|
|
371 |
邯鄲 |
シテ「盧生は夢さめて」〜最後まで |
|
|
|
372 |
邯鄲 |
全曲 |
|
|
|
373 |
浮舟 |
ワキ名宣〜「眺めばやと思い候」 |
|
|
|
374 |
浮舟 |
シテ一セイ〜上歌トメ |
|
|
|
375 |
浮舟 |
ワキ「いかにこれなる女性に」〜地のトメ |
|
|
|
376 |
浮舟 |
ワキ「尚々浮舟の御事…」〜クセトメ |
|
|
|
377 |
浮舟 |
ワキ「浮舟の御事…」〜中入 |
|
|
|
378 |
浮舟 |
ワキ「かくて小野には…」〜待謡トメ |
|
|
|
379 |
浮舟 |
後シテ「亡き影の…」〜「この浮舟ぞ寄辺知られぬ」 |
|
|
|
380 |
浮舟 |
キリ「大慈大悲の理は…」〜最後 |
|
|
|
381 |
浮舟 |
全曲 |
|
|
|
382 |
夕顔 |
ワキ名宣〜「…尋ねばやと思い候」 |
|
|
|
383 |
夕顔 |
シテ「山乃端の…」〜「…虚しさ空に仰ぐなる」 |
|
|
|
384 |
夕顔 |
「いかにこれなる女性に…」〜クリトメ |
|
|
|
385 |
夕顔 |
シテ「中にもこの…」〜中入 |
|
|
|
386 |
夕顔 |
待謡ワキ「いざさらば…」 |
|
|
|
387 |
夕顔 |
後シテ「さなきだに…」〜序の舞前、地「…契り絶えすな」 |
|
|
|
388 |
夕顔 |
キリ ワキ「お僧の今乃」〜最後 |
|
|
|
389 |
夕顔 |
全曲 |
|
|
|
390 |
江口 |
ワキ次第〜「あら傷はしや候」 |
|
|
|
391 |
江口 |
シテ呼掛 〜地上歌「惜しむこそ…」 |
|
|
|
392 |
江口 |
ロンギ「げにや浮世の…」〜中入 |
|
|
|
393 |
江口 |
ワキ「さては江口の…」地上歌「川舟を…」トメ |
|
|
|
394 |
江口 |
ワキ「不思議やな…」〜クリのトメ |
|
|
|
395 |
江口 |
サシ クセのトメ「面白や」 |
|
|
|
396 |
江口 |
キリ〜 |
|
|
|
397 |
江口 |
全曲 |
|
|
|
398 |
室君 |
ワキ名宣「これは播州…」〜初同トメ「…綱手なりける」 |
|
|
|
399 |
室君 |
ワキ「近頃めでたき…」〜クセトメ「…いざや遊ばん」 |
|
|
|
400 |
室君 |
ワキ「いかに申し候」〜 |
|
|
|
401 |
室君 |
全曲 |
|
|
|
402 |
弱法師 |
ワキ名宣「かように候者は…」 |
|
|
|
403 |
弱法師 |
シテ「出入の…」〜上歌「…立ち寄りて拝まん」 |
|
|
|
404 |
弱法師 |
ワキ「頃は如月…」〜初同「…難波の法によも洩れじ」 |
|
|
|
405 |
弱法師 |
クリ・サシ・クセ |
|
|
|
406 |
弱法師 |
ワキ「あら不思議や」〜シテ「…何のなす所ぞや」 |
|
|
|
407 |
弱法師 |
シテ「住吉の松のひまより…」〜最後 |
|
|
|
408 |
弱法師 |
全曲 |
|
|
|
409 |
菊慈童 |
ワキ次第 名ノリ |
|
|
|
410 |
菊慈童 |
シテ「それ邯鄲の…」〜シテ「立ち寄り枕を御覧ぜよ」 |
|
|
|
411 |
菊慈童 |
ワキ「これは不思議の…」〜地「面白の遊舞やな」 |
|
|
|
412 |
菊慈童 |
シテ「ありがたの妙文やな」〜最後 |
|
|
|
413 |
菊慈童 |
全曲 |
|
|
|
414 |
融 |
ワキ名ノリ〜着ゼリフ |
|
|
|
415 |
融 |
シテ「月もはや…」〜地上歌「千賀の浦曲を眺めん」 |
|
|
|
416 |
融 |
ワキ「塩竃の浦を…」〜地上歌「…鳴くばかりなり」 |
|
|
|
417 |
融 |
ワキ「いかに尉殿…」〜中入 |
|
|
|
418 |
融 |
ワキ待謡〜地「…遊舞の袖」 |
|
|
|
419 |
融 |
地ロンギ「あら面白の…」〜最後 |
|
|
|
420 |
融 |
全曲 |
|
|
|